top of page

Activity

Main activity as the EP

(Emigration planner)

移住プランナーとしてメディアで活躍

〇  主なTV出演

 

   2012年8月 テレビ北海道「けいざいナビ」
   2017年7月 テレビ朝日「あるある晩餐会」 

   2017年8月 テレビ朝日「グッドモーニング」
   2020年6月 NHK北海道

   2023年8月 KTS鹿児島テレビ

   2024年8月 MBC南日本放送

  その他  

〇 主な新聞取材

  2006年8月 産経新聞

                                 国内初の移住プランナー
       「新たなビジネスモデル」
  2007年7月  北海道新聞
                              国内初の移住プランナー
        

 〇 主な講演
 

  2007年5月 「移住者から見る地域資源と地域活性」  

      主催:きたそらち新産業協議会

  2017年2月 「夢を叶えるための、移住プランニング」
    場所:東京有楽町「ふるさと回帰支援センター」

  2018年11月 「地方就職(LO活)における情報の収集方法」

        場所:拓殖大学短期大学

  2020年1月 「雪国で失敗しない住居選び」

        場所:東京有楽町「ふるさと回帰支援センター」

  2022月7月 「空き家バンクの活用テクニック」

      場所:大阪OMMビル2階

  2024年3月 GAIA株式会社 基調講演 

        「田舎移住という明日の暮らし方」

       会場:大阪市北区梅田 ハービスOSAKA6F

  2025年4月 群馬県主催 移住セミナー講演

         「移住プランナーが教える移住の5つのSTEP

          ~移住成功の秘訣~」

〇  論文

  2012年9月 全国最優秀賞
              「田舎暮らしを探求する人への移住プラ
ンニング」

    (日本ファイナンシャル・プランナー協会主催)

〇  執筆

  2015年2月 田舎暮らしの本WEB 定期執筆

      「教えて移住プランナー 仲西さん」

​〇  書籍

  2024年3月 「移住専門FP 移住を成功させる5STEP」

  2024年4月 「雪国に移住 住宅選びのテクニック20選」​

​  〇 ラジオ・パーソナリティ

  FMラジオ 「ええやんかきもつき」​ 2023年2月~


 

Main activity as the FP

(Financial Planner)

国内唯一の移住専門FP「移住プランナー」として活躍

 〇 書籍

 2006年8月 教育書籍の出版
   「ファイナンシャル・プランナーによる小学生からのマネー教育」

 

 〇  定期講演

         演題 「リスクと保険」  各自動車教習所にて 

  

 〇  定期セミナー

         タイトル 「家計の見直し」

 

 〇 新聞コラム

    タイトル 「知っとこ生活の知恵」 

     2011年6月~2022年3月

 

 〇 ラジオ・パーソナリティー

  FMラジオ 「関西弁こうちゃんの家計の見直し」 

    2016年~2017年

〇 その他

 

 (一社)実家片づけ整理協会の認定アドバイザー

 終活アドバイスセミナー

Seminar

Lectures //Emigration-Planner 

​移住プランニング          

(1)講演内容


2012年全国最優秀賞(日本ファイナンシャル・プランナー協会主催)を受賞した、論文「田舎暮らしを探求する人への移住プラン ニング」で発表をした、移住を実現するための5つのステップを用 い、移住希望者の背中を押すもの
 

(2)対象者
現役世代の移住希望者

 

(3)参照

画像をクリック

yjimageGEOYX9W8.jpg

​雪国での住宅選び!20選

(1)講演内容

都会から雪国に移住して約18年の経験と、​「空き家相談士」の資格を生かし、雪国での住宅選びのテクニックを伝えるもの。


(2)対象者
雪国への移住を考える人

 

(3)参照

​画像をクリック

住宅街三角屋根.png

田舎暮らしのメリット・デメリット

(1)講演内容

実際に都会から田舎暮らしを実行した経験と、全国津々浦々の町を訪問した経験を生かし、移住地としてのメリット・デメリットを徹底研究した内容をご紹介するもの。また、全国自治体のユニークな助成制度等を紹介し、移住先選定の参考にしてもらうもの


(2)対象者

田舎移住に興味がある人

4043931_s.jpg

移住できる人、できない人

(1)講演内容

12年間500件以上の移住相談経験から、「移住の出来る人、出来ない人」、「田舎暮らしに向いている、向いていない人」、また田舎への移住の注意点などを多彩なエピソードを交えて講演するもの
 

(2)対象者
田舎暮らし希望者全般

 

(3)参照

​画像をクリック

4043931_s.jpg

大学生のLO活、UIターン

(1)講演内容


地方への就職活動(LO活)に興味を抱く学生が増加する一方で、地方の求人情報の収集や、遠方の面接アポイントの難しさなどの問題があることから、LO活の進め方や注意点を講演するもの。


(2)対象者
大学生(主に3年生)

 

y1222age.jpg

知らなかった「空き家バンク」の盲点

(1)講演内容


空き家相談士の資格を有し、(一社)リアンを設立。空き家の増加が社会問題として騒がれるなか、地方の空き家問題にと組むために「移住希望者と空き家のマッチング事業」をスタート。そのなか、地方自治体の空き家バンクの活用が増えるなか、その利用時のテクニックを伝授するもの。


(2)対象者

​空き家バンクに興味のある人​

(3)参照

​画像をクリック

455256_l.jpg

Lectures // Financial-Planner 

​家計の見直し

(1)講演内容
 

家計の見直しの基本は、「節約」ではなく「見直し」に取り組むこと。
その中で、人生の3大支出を説明し、小さな支出よりも、大きな支出の見直しに取り組む術を伝授するもの

 

(2)対象者
主婦層

1472166_s.jpg

​リスクと保険

(1)講演内容

 

生命保険協会認定ファイナンシャルプランナー(生命保険大学課程終了)の資格を有し、およそ8年間の保険コンサルティング経験を生かし、万が一の事故の際の対処方法やリスクに対する準備について講演するもの


(2)対象者
自動車運転初心者および自動車教習所生徒

(3)参照

画像をクリック

image47.jpg

子どものマネー教育

(1)講演内容

日本の義務教育カリキュラムに、お金の勉強が盛り込まれていないことに危機感を感じ、2006年に、小学生からのマネー教育を訴えた書籍を発売。
子供たちに興味を抱かせるために、「将来お金持ちになる方法」というタイトルで講演するもの

 

(2)対象者
小学生高学年~中学生

 

マネー教育本.jpg

​終活+実家片付け

(1)講演内容

 

高齢者夫婦の世帯が増える中、「捨て
られない」病におかされ、片付けられないことが、万が一の時のリスクとなっている。そこで、(一社)実家片づけ整理協会の認定アドバイザーの資格を有する立場から講演するもの

 

(2)対象者 
高齢者世帯、高齢者世帯を持つ親族

2643291_s.jpg
bottom of page