top of page

Profiles

ijuplannerAbout
ijuplannerCareer
About// 01

 


移住プランナーとは


移住の実行には、「仕事」「住まい」「子育て」等、たくさんの不安があります。とくに、お金にかかわることはとても気になります。

しかし、地方自治体の窓口で移住相談を行うが、各自治体の職員は町のPRには長けているが、移住者の気持ちを把握することは困難です。

そこで望まれているのが、移住相談のプロです。

移住プランナーの4つの定義

1.自ら、地方への移住を実現している

2.「ファイナンシャル・プランナー(FP)」(国家資格等)の資格を有し、 

  ライフ・プランニングの設計・アドバイスができる

3.移住相談を生業としている

4.移住分野の知識向上に努力し、情報発信に努めている

ijuplannernewspaper2
ijuplannernewspaper1
Career // 02

移住プランナー
ファイナンシャル・プランナー

地域プロジェクトマネージャー
 

一般社団法人移る夢 代表理事
生活アドバイスまごころ  代表
一般社団法人リアン  理事(退任)

    仲西 康至(なかにし こうじ)
     1965年 奈良県生まれ

経歴 :

 

1980年   3月    近畿大学理工学部卒業
                商社に入社(半導体事業部に所属)

 

2003年12月     FP(ファイナンシャル・プランナー)資格取得

 

2006年   3月    退社
        独立系FP「生活アドバイスまごころ」 起業
       書籍出版

       「ファインシャルプランナーによる小学生からのマネー教育」
 

2006年   8月   国内初の移住専門FPとしてスタート

       「移住プランナー」として、マスコミに取り上げられる

 

2006年11月   北海道へ家族で移住
 

2007年10月   移住定住促進部会 発足
 

2012年10月   論文「田舎暮らし探求する人への移住プランニング」発表
          全国最優秀論文賞受賞(日本FP協会主催)

 

2016年11月   北海道深川市移住定住サポートセンター設立 
 

2018年   2月  「空き家相談士」取得
 

2018年   8月  「一般社団法人リアン 」 設立
         空き家と移住希望者のマッチング事業をスタート

 

2018年   9月 (一社)実家片づけ整理協会の認定アドバイザー取得 
 

2022年   3月     総務省の新制度「地域プロジェクトマネージャー」

        一期生として鹿児島県に着任

2025年   1月   「一般社団法人移る夢」設立

​         移住事業従事者向け教育プログラムの提供スタート

実績 : 移住プランナーとして、約19年間の活動、

     2,500組の移住相談実績

     500人の移住をサポート
 

趣味 : 「スキー」、「オートバイ」、「マラソン」

資格 : AFP (アフィリエイテッド・ファイナンシャル・プランナー)
     ファイナンシャル・プランナー技能士2級 (国家資格)
         生命保険協会認定FP
         空き家相談士
         実家片づけアドバイザー1級
         職業紹介主任
         システム・アドミニストレータ (国家資格)
         ネットワークシステム エキスパート
         パーソナル・コンピューター利用技術
        その他

 

bottom of page